2005年10月

2005年10月30日

本屋にて

生協のカタログに炊飯器料理の本が掲載されていた。手持ちの2冊の本もまだ挑戦しきってはいないものの、新しい本の購入も考えていたときだった。中身を見てみようと本屋へ。
カタログに載っていた本はあったけれど、思いの外、炊飯器料理の本の少ない本屋だった。
目的の本は、炊飯器でできるさまざまな料理が網羅されていて、初めて買うにはいいかもしれなかった。でも今の私が磨きたい・知りたい、同時に2品以上のできるレシピが全くなく、とりあえず生協での購入は見送ることに。
そう、これからは手間・時間・電気代節約のため、2品以上一緒にできるレシピなど、さらに考えて挑戦してみたいと思っている。
それでもちょっと収穫はあった。買うまでには至らなかった他の本に、使えそうな技、というか道具が。今度使ったときに紹介しますね。

at 21:43|PermalinkComments(0) 出番なし日 

2005年10月22日

あさごはん

P251iS02572.jpg

朝はパンの我が家。パンがなかったのと、昨日米をといだ後、義母から夕飯のお誘いがあったので、今朝はごはんにしてみることに。寝る前に準備してタイマーセット。
結果は・・・・・・・・・アップするのも億劫・・・・・・・・・。

♪炊飯器に入れたもの
・米1.5合
・キャベツと舞茸と食べやすく切り、そのままアルミホイルに包む→味噌汁の具に
・じゃがいも1個を一口大に切り水にさらす&たまねぎ1/2個を粗みじんしたものをアルミホイルに置き、塩・こしょうとバターを置いて包む→皿に盛り軽く混ぜてそのまま

♪感想
私:やっぱりアルミホイルにごはん粒が大量に付着するのがヤダ~!でも味噌汁はすぐできたし、じゃがいも+たまねぎは意外といけたし、近い将来のお弁当作りにもきっと役立つはず。
子・夫:(炊飯器で作ったものは食べず、子はもずくと目玉焼き、夫は納豆ごはん中心。ただの私の自己満朝食じゃん怒りやっぱり朝はパンにします・・・。)

at 08:31|PermalinkComments(4) 5.5合炊きにて 

2005年10月21日

ごはん入りお好み焼き5

P251iS02571.jpg

今日の画像はできあがってひっくり返したままのものです。もうちょっと焦げ目がつくといいんだけど、確認はなかなか難しい・・・。

♪今日の具
夕べの残りのだいこんと桜海老といんげんの煮物、コーン、レタス、白ごま、ごま油、スライス干ししいたけ、もちろんごはん。
小麦粉は煮物の汁としいたけの戻し汁、たまごで溶いた。だいこんはフォークでつぶし、レタスといんげんはみじん切り。
かつおぶしとあおのりをトッピング。マヨネーズ+ポン酢たれで。

♪感想
私:大根のせいか、いつもよりしっとりやわらかい。もう少しだしの味が濃く出ると思ったが、期待はずれ。食べ始めてから、結局たれを作った。
子:(3/8切れ弱食べる。たくさん食べてくれたので母は満足ラブ

at 12:05|PermalinkComments(0) メイン 

2005年10月20日

お弁当

P251iS02570.jpg

子が月に3回、リトミック教室に通っている。平塚総合公園内の総合体育館が会場。今日は天気がいいので、友達と教室が終わったあとに公園で昼を食べることに。
給料日前、財布が厳しいので珍しくお弁当作って行きました。いつもならパン屋とかで買って済ませるんだけど。←これはこれで楽しみだったりする。
日差しの中の画像ゆえ、光って見にくく、申し訳ありません。あ、子と二人分です。

♪炊飯器に入れたもの
米1合、かぼちゃ(洗ってアルミホイルにくるむ)、たまご(洗ってアルミホイルにくるむ)

♪炊飯器のスイッチが切れてから
ごはん→梅干とおかかのおにぎりに
かぼちゃ→大きく切って(ものすごくやわらかかったので必要なかった)フォークでつぶし、コーン、バター少々、砂糖少々、牛乳少々を入れて混ぜる
たまご→半分に切る

その他、冷凍のコロッケ、レタス、ハム、りんごを入れました。

お外でのお弁当は気持ちいいおにぎり大好きな秋を満喫りんご子も結構食べてくれた拍手がんばった甲斐があった太陽

at 12:26|PermalinkComments(0) 5.5合炊きにて 

2005年10月19日

ふかしいも

P251iS02316.jpg

また大量入荷、こぶりのさつまいもです。
単純なレシピですが初めての挑戦です。いもを洗って釜に並べ、お水を少し入れるだけです。朝食後にセット、1時間ほどでスイッチが切れ、4本入れたうちの1本をマーガリンつけてお昼に食べ、残りは冷凍しました。
電子レンジよりおいしくできたと思います。いもによるんだろうけど・・・。

at 12:05|PermalinkComments(2) 5.5合炊きにて